社会人デビューから結婚まで
  入社2年目くらいで 会社のマネープラン研修に参加する。
  もう一昔前だが、講師(会社の先輩だが)曰く、

  「この地域で一戸建て新築取得するには いくらかかると思いますか?」
  「チラシとかよく目にするから大体分かるかな?」
  「核家族で、庭も少しついて、駐車場もこの地域なら必要ですよね。」
  「はい、込み込み万円 みておいてください!」

  当時は結婚も まだまだの話。
  まだ、かなり先のことと割り切り?クルマやバイク用品へ散財しまくる。

  一般財形などの貯蓄も月々微々たるもの。持ち家のための明確な
  資金形成プランなど皆無の時代。

  26歳まで貯蓄ゼロ生活を送る。

結婚準備期間
  28で結婚することになる。
  結婚準備期間はちょうど1年だった。少し残り始めた貯蓄は
  指輪類とアパート引越しの敷金礼金などの入居費用で ゼロに。

  基本的に親類からの資金援助は受けなかった。
  二人で1年で 披露宴、新婚旅行代を貯めることになる。

  必要総費用に少し届かなかったが、なんとか乗り切る。
  ご祝儀でイーブンとまでは行かないが少し回復する。
  しかし、新生活のスタートには何かと物要り。最後に清算するとそれほど
  残らない。

マイホーム取得セミナーに参加
  結婚の次はマイホーム取得が人生の筋道。
  再び会社の催す、マイホーム取得セミナーに参加してみる。
  講師曰く、
  「皆さん、この辺の人は平均何歳で家を購入すると思いますか?」
  「ローンの返済期間も考えると あまり待ってもいられないんですよ。」
  「はい、平均歳です。」

  (内心、「早っ!」)

  「でも頭金が少ないと、いくらローン期間が長くても月々の返済に
   苦労しますよ。家の諸費用の中には現金で必要なものもありますし、
   本体工事以外にも結構お金かかりますよ。その分は自己資金で
   用意しておきたいですね。ちなみにこの近辺の家取得時の
   自己資金平均額はおいくらかご存知ですか?」

  「はい、平均万円です。」

  (内心、「・・・」)

  なおもセミナーは続き、

  「1000万まで自己資金不足分を、33歳までの残り年数で割った
   金額が これからの年間貯蓄額の目標です。」
  「もちろん、親からの資金援助込みの金額ですから、ご安心を。」
  「お金を貯める一番の方法は・・・」

  セミナーは終了するが、言われた通り年間貯蓄額を出してみる。

  ・・・・。

  直接の援助ではないが、今回は2世帯ということで土地購入は
  嫁さんの親が探すことになっている。
  でも同居スタイルじゃない2世帯住宅は1世帯住宅より割高。
  両世帯の希望を積み上げていくと恐ろしい予感・・・。

  33歳までボーナスに一度も手をつけなければかろうじて到達できる
  極みか・・・。

建てる理由が・・・
  子供が産まれ、知人より姓名鑑定師を紹介してもらう。
  基本的には信心深い俺。
  やった方がいいならやっておく主義。
  ついでにもし、引っ越すならいつの時期がいいか聞いてみる。
  移動する方角も未定なのでなんともいえないが
  ベター、ベストの時期というより、平成20年が転居には
  適しているとのこと。その時期を逃すと、しばらく見合わせたほうが
  無難とのこと。

  新築して、本人や身内に不幸が起るなんてのはよく聞く話。
  心労による燃え尽き症候群とか、ライフスタイルの変化に適応できない、
  とかの類なんだろうけど、まぁ進言に従うことに。

  ただ、頭金は目標額に届かないことに・・・。

  土地の目処を平成19年内につけてもらうことを
  嫁さん両親に伝えておく。家の仕様も決めていないがざっくり
  必要居室、駐車スペース、一般的な建ぺい率から目標の土地坪数を
  伝えておく。

  基本的に土地が決まらないことには動きようがないので
  家本体の検討はストップ。

いきなり土地が当たった!
  なかなかいい土地が見当たらないようだ。
  坪数だけならあるが、形や周囲環境に問題があったり、上物があるとか、
  整地されていないとか。
  市が持っている保留地はさすがに優良物件だ。環境よし、形よし。
  多少割高だが人気が高い。1度は指をくわえて見送り、2回目は
  抽選に外れ、3度目の正直で申し込んでみたら 当選した!
  これも縁あっての物件でしょう。これ以上恵まれた土地は今後ない
  だろうということで辞退なんてとんでもない。
  いよいよ本格的にマイホーム検討に突入!

具体的にはいつ?
  土地の支払いも済んでいないのに
  (支払いは親世帯だが・・・。)
  早くも所有した気分になり、早速先日の占い師さんのところへ。
  引越し方向が決まったので今度は時期を見てもらう。
  引越しは6月か10月のどちらかとのこと。
  まだ1年以上ある。いや、1年しかないのか?どんな家をどこで建てるか
  具体的に検討し出すことに。
web拍手