
1本だけ枯れたシルバーティーツリー。原因は不明。

取り寄せた鉢植えのティーツリー。小さいし、幹も細い。

枯れたティーツリーを掘り起こします。

なかなか奥まで根が張っていて、抜けなかった。

見事に枯れたティーツリー。1本だけ樹勢が衰え、こんな風になってしまいました。

根はこんな感じ。根詰まり?病気?ブロックが近いのが気になります。

取り寄せた鉢植えをノーケアで土に埋めます!

頼りないくらい細い・・・。きちんと育つことを願います。

もうひとつ枯れた庭木。名前なんだったかな?手前が1本枯れました。

奥は2本死んでいるように見えましたが、よく見ると・・・。

新芽が出てきているのが見えます。生きているようです。
枯れた部分をトリミングして様子を見ることにします。

完全に枯れてます・・・。

これも枯れてます。植え替えたいのですが名前が分らないので
挿し木で苗木を育ててみます。

よくわからないが、安い土を買ってきました。200円しませんでした。

鉢に土を入れます。

生きている枝を剪定して用意した挿し木。新芽付近のせいか
強烈な芳香です。コレオネマならミカン系らしいので納得です。

よく分りませんが土に挿してみます。挿し木ってこれでいいのか不明。
2,3分ネットで調べただけです。コニファーができるなら
多分できるのでは?という程度。やり方もよく読んでませんし、時期も
難易度も不明。根付くでしょうか。楽しみです。コニファーは
成長が遅いらしいので、そうなら春先に土に返せればと思います。
小学生の自由研究以下のレベルです。失笑ください・・・。
|