キッチン |

ヤマハのベリーシリーズ。 |
ヤマハのベリーシリーズです。
他のメーカーも選べますが、食器洗い機は標準で付いてきますので
後は好みです。
やはり、人造大理石の老舗、ヤマハに軍配です。洗いやすく、
汚れにくい。また熱にも強い人造大理石はヤマハですね。
|

ライン取手ですっきりモダンにしました。

吊戸棚は背面に移動です。
|
取手はライン取手ですきっりしたモダンさを強調です。
キッチンレイアウトは対面式にしますが、吊戸棚は閉塞感を生みます。
収納は欲しいので背面に設置していただきます。
レンジフードは必須ですので、袖壁は設けます。
ヤマハキッチンはフレッシュな印象です。
← 施主支給システムキッチンを探す |
意外と多い食器、調理器具用品。キッチン収納買う前に
棚板を増やしてみませんか?吊戸の上などはデッドスペースが
たくさんあります。ダボと棚板があればデッドスペースを有効活用!
格安で棚板を増やしてスッキリ収納しましょう。
住み始めて分かったもう1段の棚板の有効性。安くてスッキリです!

|
バス |

EG/Cグレードですかね。 |
バスも人造大理石に惹かれてヤマハさん。
浴室乾燥機の仕様なども横並びで各メーカー比較しましたが
標準仕様で、ニーズを比べても今回はヤマハさんでした。
|

やっぱり人造大理石がいいです。

打ち合わせ中にサウンドシャワーが標準になりました!
  
ミラーもワイドミラーが標準仕様になりました!
|
カラッと床みたいな考えは各社さん、まぁ横並びかな。
ヤマハはバスタブの曲線が優雅です。
打ち合わせ中にサウンドシャワーとワイドミラーが標準仕様に昇格です!
ラッキーです。サウンドシャワーは特につけようとは
考えていませんでしたが、入浴中楽しむならテレビよりは音楽かな。
ワイドミラーは欲しかったんですよ。写りこみで広く感じる?というか
開放感あると思ってました。オプションでそれほど
高くもないけど、他にもいろいろあると優先順位的には・・・・。
本当は入り口もポリカーボネート製の扉が良かったのですが、
家族の猛反対で却下されました・・・。
ヤマハさんのお陰で少し、アイディアを実現することが出来ました。
← 施主支給ユニットバスを探す
|
洗面化粧台 |
一番最初に選んだのはミカドでした。
スクエア型のカウンター
これに尽きます。TOTOも良かったのですが手元照明が浮遊感演出する?
とか、展示場がミカド製ということもありましたが。
ただ、営業さん的にはシャワーが使えないですよとのこと。
今は洗面でシャワーはないとも思いましたが、子供が大きくなると?
不明です。シャワーは重要ではなかったのですが、その他にも
当初、収納よりも見た目すっきり性を重視して一面鏡タイプに拘っていました。
そこで、ミカドのベルクールを使用できないかお伺いしていました。
これはシャワーも選択できます。
お伺い後、営業さんが見つけてきてくれたのは、やはりヤマハ。 |

アフェットだったかな?

人造大理石でスクエアボールでOK。
|
こちらも新商品らしいです。
当然カウンターは人造大理石。スクエア型ボールです。
手元鏡もあるし、本来あまり拘りはないので、ブランド統一による
カラーコーディネートのまとまりのほうがメリットあるのでしょう。
収納も引き出しで楽そうです。観音開きの扉は奥を探すのが大変です。
← 施主支給洗面化粧台を探す
|
トイレ |

タンクレスならいいです。

当然縁無し。
|
正直、TOTO製とINAX製。
差がつきませんでした。強いて言えば背面キャビネットのデザイン?
タンクレスと縁無しなら文句無しです。
← 施主支給洗面化粧台を探す
|
|